論述対策も始めました。詳しくはこちらをご覧ください。
「夢かなジム」の目指すところ
受験テクニックの習得だけに終始するのではなく、キャリアコンサルタントが目指すべきスキルとマインドも大切にします
CDA資格を持ち、実務経験豊富な講師陣が、国家資格キャリアコンサルタント試験に加え、これまでのCDA2次試験と2級キャリア・コンサルティング技能士資格試験を徹底的に分析し、独自に開発した教材を使用することにより、効果的な学習が行えます
こんな方に
仕事が忙しいので、効率的に試験準備をしたい
ロールプレイングに納得感がない
質の高いロールプレイングを練習し、実技に慣れたい
教室の場所 (東京都区内・川崎・横浜の方に便利!)
大森もしくは蒲田の教室になります または会場をご用意いただければ、出張も可能です。
どちらの教室になるかは、受講申込をいただいた後にお送りする受講案内の中でお知らせします
大森教室 : JR大森駅から徒歩13分
蒲田教室 : JR蒲田駅から徒歩4分 教室へのアクセスはこちらから
トレーニング内容
・試験対策講義クラス 最大10名
【対策講義】
夢かなジムの知恵を集めたテキストに添って講義します 詳しくはこちらから
・ロールプレイングクラス マンツーマンのみ
【課題発見講習】
上達に向けての課題を明確にします
【課題解決講習】
課題の改善・解決します 詳しくはこちらから
ロープレ講習は課題発見講習と課題解決講習の2本立て
課題発見講習は必ず一回受講していただきます
課題解決講習は複数回受講可能です
課題発見講習から課題カルテを作成し、講師間で共有します。これにより複数の講師が担当しても受講生の方の課題は引き継がれ、解決すべく全力を尽くします。
【直線準備力アップ講習】
標準パックを受けることができない方、また直前に数回だけ勘を取り戻したい方のために提供します。内容は課題解決講習と同様ですが、講師間の課題カルテ共有はありません。
経験代謝を重視
これまで通り、「CDAの基本コンセプトである経験代謝の理解を踏まえたロールプレイが出来ること」という目的を達成するためのアドバイスを、経験豊富な講師が提供します。日本キャリア開発協会(JCDA)での面接試験を受けようと思っている方には最適の対策となります。
ロールプレイングクラスでは参加者一人一人の課題に合わせたきめ細やかな指導。
ご自身の評価と講師のフィードバックを基に、課題シートで注力すべき課題を明確にし、その実現に向けた進捗を管理します。特に複数回ロールプレイングクラスを申し込んだ方に有効です。
効果的に講習時間を使います。
「夢かなジム」では、他の受講生の方から、キャリアコンサルタント役の方へのお互いのフィードバックはありません。これは、他の受講生に対する気遣いや遠慮により、表面的なコメントになったり、場合によっては、フィードバックを受ける人にとって却ってマイナスになるコメントが出る恐れがあるからです。
また、受講生同志による悩みの共有や解決のための議論をする時間を設けることもしません。一見、似たような悩みが出ることが多く、お互い、同じような悩みだねと慰めあっても、その対策は、その人のパーソナリティーや人生経験などによりそれぞれです。
講師から、これまでの知見を基に、その人に合った対策を個別にアドバイスする方が、限られた貴重な時間のより有効な時間の使い方と考えています。
●標準パターン
対策講義(2h)×1回⇒ 課題発見講習(1.5h)×1回⇒ 課題解決講習(1.5h)×1回以上(*)
*これまで多くの受講生の方が3回以上受けていらっしゃいますし、効果を考えてもできるだけ3回以上受講されることをお勧めします。
お申し込みは、対策講義クラスはこちらから ロールプレイングクラスはこちらから
●直前パターン
【直前準備力アップ講習】
講習内容は【課題解決講習】と同一ですが、時間が無くどうしても標準パターンでの受講が難しい方用です。直前に1回ないし数回ご受講いただけるよう準備します。
論述対策も始めました。詳しくはこちらから
クレジットカードで簡単にお支払いただけます。
また、お振込みでのお支払いも、お選びいただけます。